3: 名無しさん ID:H7YwqiO80
💿初のコンセプトアルバム全世界同時リリース決定!!💿
CONCEPT ALBUM「THE OTHER ONE」
発売日:2023.3.24(金)
収録曲数:全10曲 (すべて新曲・新録)
🏴BABYMETAL CONCEPT ALBUM “THE OTHER ONE”
https://www.toysfactory.co.jp/artist/babymetal/theotherone/
20: 名無しさん ID:BiQn8GL0a
クリアーとかブラックとか、ややこしいコンセプトについていけんわ、わかりやすく教えてくれんか
125: 名無しさん ID:jJRr8aWo0
コンセントじゃないコンセプトだた
135: 名無しさん ID:faWatesC0
>>125
コンセントデロリアン来るな!!
コンセントデロリアン来るな!!
134: 名無しさん ID:5AUMRt3X0
こんせぷとあるばむとは?
143: 名無しさん ID:NlqV47SK0
>>134
一つのテーマを元にしたアルバム全体が物語になってる
一つのテーマを元にしたアルバム全体が物語になってる
147: 名無しさん ID:5AUMRt3X0
>>143
そもそもメタルレジスタンス第○章自体がコンセプトになってね?
そもそもメタルレジスタンス第○章自体がコンセプトになってね?
137: 名無しさん ID:uPmxs1mDr
コンセプトアルバムとは?
145: 名無しさん ID:xGTTHImmd
>>137
BMTWのポストフューマンみたいなコラボアルバムかもね
BMTWのポストフューマンみたいなコラボアルバムかもね
146: 名無しさん ID:SlsB+HSK0
>>137
フルアルバムではなくBMTHのサバイバルホラーのような外典的なミニアルバムって意味
フルアルバムではなくBMTHのサバイバルホラーのような外典的なミニアルバムって意味
185: 名無しさん ID:iai/fW6OM
>>137
ピンクフロイドのウォールとか
ボウイのジギースターダストみたいなやつやな
ピンクフロイドのウォールとか
ボウイのジギースターダストみたいなやつやな
142: 名無しさん ID:TPhGOsX5p
コンセプトアルバムといえば
クイーンズライチのオペレーションマインドクライム
か
ドリムシのメトロポリスpt2
か
クイーンズライチのオペレーションマインドクライム
か
ドリムシのメトロポリスpt2
か
152: 名無しさん ID:WaoVqeyRp
コンセプトアルバムは
アルバム通して同じフレーズを使い回したりするよね
オープニングのOTHER ONEで鳥肌の予感
アルバム通して同じフレーズを使い回したりするよね
オープニングのOTHER ONEで鳥肌の予感
172: 名無しさん ID:pVoCGyo+0
コンセプトアルバム再現ライブなら
ガチですぅもあ2人ぼっちかも
ガチですぅもあ2人ぼっちかも
174: 名無しさん ID:segyPFeZ0
1曲聴きの時代にコンセプトアルバムか
完全に若者を捨てたんだな
完全に若者を捨てたんだな
182: 名無しさん ID:faWatesC0
コンセプトアルバムとか、
大御所が余裕こいて出すやつやんw
大御所が余裕こいて出すやつやんw
187: 名無しさん ID:g5/w5w780
>時空を超えて存在する10個のパラレルワールド
>そのそれぞれの世界をテーマにしたコンセプトアルバム
>そのそれぞれの世界をテーマにしたコンセプトアルバム
つまり、10曲を通したコンセプトはなくて
10年間でコバが発注したフレーズ・リフのストックの中からピックアップする感じかな
1~3stの中に対応する曲があるのかも
193: 名無しさん ID:cbQRwF9rp
コンセプトテーマはなんでしょう
196: 名無しさん ID:g5/w5w780
「実はこんな事もできましたよ~」
っていうコンセプトだ、多分
っていうコンセプトだ、多分
197: 名無しさん ID:iai/fW6OM
もともとベビメタはコンセプトアルバムっぽい作りが多いバンドだけど
2018年のときのような感じになるのだけは勘弁して欲しいよな
2018年のときのような感じになるのだけは勘弁して欲しいよな
引用元: 5ch
コメント
鞘師の新曲がwe the ones でジャケットもベビメタぽいんだよ
鞘師、ベビメタに未練あるのかなぁ?
こっちは全然ウエルカムだから、変な意地張らないで戻っておいで
自分の相撲を取るだけですタイ!
まあいいんじゃないか、1回ぐらいはこういうのがあっても。
通しで聴いてみないと判らんが、今の所はあんま良く聴こえないけど。
来年のライブで化ければ文句ないけどな。
ビ-トルズの「ラバ-ソウル」が初めじゃなかったっけ
LP買った時、ラバ-ソウルという曲がないと言った奴がいた
曲さえ良ければ何でもええよ。良ければね。
スゥの歌ってる声が聴きたいだけ、曲調は何でも良いよ
曲が良くても聞きたくないアーティストも居る
コンセプトアルバムバンドと言えばTHE WHOやで。俺はトミー推し。ビートルズだとサージェントペパーじゃね?
ラッシュの2112とか邦楽だと人間椅子の黄金の夜明けとか秀作やで
メタルレジスタンス1~10章→コンセプトアルバム(外伝)→新展開(新章)のスタートなんだろな
各コンセプト自体につながりはないみたいだから曲のストックを整理していく中で出きたアルバムなのかもな
これまでのベビメタの曲っぽい感じは変わらないと思う
7だけど
すまん 各楽曲がそれぞれのパラレルワールドとしてくくられている訳だな
他でも書いたけど、もう一回書く。
the other one (別のもう一つ) とか言ってるくせに10個のパラレルワールドとか、いい加減な設定はやめてほしい。設定は構わないが、いつも適当すぎる。もっと真面目にやってほしい。萎えるよ。
いや、待て。1章から10章のそれぞれに対するパラレルワールドってこと?
それなら、納得できる。
真面目にやれと言ったって本人達が なんじゃこりゃ がベビーメタルと云ってんだからな
BD10枚入りのアルバムが有るが、その一枚一枚にパラレルワールドが描かれているんだな
益々アルバムが楽しみだろう
>>12
メタルレジスタンスのような本流(本筋)と別のストーリーという事なんじゃないの
そのストーリーのテーマがパラレルワールドでそれ自体はいくつもある並行世界なんだよ
鏡に語りかけたり、馬に乗って見たり、アラビアの衣装に成ったり、あれどう見ても
パラレルワールドだな
鏡に語りかけたり、馬に乗って見たり、アラビアの衣装に成ったり、
プライベートでもやってマスカラ
ムカデ人間みたいな?
Adoとか、歌もいいし良く出来た曲だなぁとは思うんだが、歌は椎名林檎のアレンジに聴こえるし、考えて造り込んでる曲なんだけどアルゴリズム的あざとさを感じて惹かれんのよね
全てが計算されてる的な
インスピレーションがどこにも感じられないというか
俺がついて行けてないだけかもしれんが
ただただ、歌が残念な、うっせえわ
とっかえひっかえ扱いされるからたぶん5年後にはいなくなってるよ
今までのボーカリストもそんなもんだったし
ベビメタは長く続けられそうな環境で良かったよ
ベビメタと一緒でこうやって好き嫌いが分かれるのはいいことなんだよ。Adoは「うっせぇわ」だけで消えてもおかしくはなかったが今やシンガーとして着実にキャリアを積んでいる。荒削りだがあの思い切りの良い歌いっぷりは日本ではあまりお目にかかれない。あと彼女は自分では曲を書かない。サウンドプロダクションは毎回別の人。
日本産のコンセプトアルバムだとTMネットワークのキャロル
あれはミュージカルを想定して作られてるから、ベビメタにもそういうのを望む
裸 ゚д゚) わかた!
ブラピンワールドツアーだが、それは置いといて、コンセプトとかパラレルワールドとか心底どうでも良い!
後にあれ大した前置きでも無かったなーが多すぎる
妙な設定で誤魔化しても釣っても結局こっちは曲を聴くだけだから
まぁ10月中のブラピンワールドツアー笑と被る第一弾発表を待つしかないな
裸 ゚д゚) よっしゃ、わかった!
最 ゚д゚) お前がわかっても何も進まん…
23
そんなもんか
歌い手ってヤツは扱い軽いのぅ
コンセプトアルバムとか格好つけてるけど
要は未発表曲集めたって事やな、在庫一掃的な感じ
新章はまだ始めずに別パターンやってワンクッション置くってやり方は何だかダークサイドの時と似てるな
またダークサイドみたいな感じに滑るのかな
新章にすんなり行かないって事は色々と遅れてるんだろうな