BABYMETAL 新曲の作詞は、2代目生徒会長 中元すず香らしい歌詞だ

225: 名無しさん ID:3i4ZLge50
@ヘドバン編集長

一点の曇りも濁りもない、迷いもない、ピュアで強さがある(いい意味で)メタル的な歌詞よね。歌詞読んでると、インタビューしてるときの本人が思い浮かんでくる。いやしかし、まさか作詞をやってくるとは想定外だ。

233: 名無しさん ID:2eqBA9JS0
>>225
メタルらしい歌詞か?、2代目生徒会長、中元すず香らしい歌詞だぞ
昔からこんなこと言ってたしMy Graduation Tossを思い出したわ

338: 名無しさん ID:DgiXFu0+0
>>233
同じ意見の人がいた
自分も読んだとき、すぐにMy Graduation Tossを思い出した
たぶんヘドバンが言ってるのは、あざとさがないという意味でメタル的
(JPOP風ではない)といってるんだと思うよ

世界線ってなんだよ、おケツがこそばゆくなるわい

370: 名無しさん ID:6hWUjHcL0
すーちゃんが表現したい詩というより
RORとかアルカディアとか
あのへんの歌詞っぽいのを書いてみましたって感じよな

373: 名無しさん ID:2HfzH4uL0
>>370
曲が先で、コバの発注もあったろ
ひょっとしたら外部・・

202: 名無しさん ID:hR/Sp3z+0
Divine Attack ~ 神撃 ~は歌詞もカッコいいし、曲も疾走感があってカッコいい

メイトとしては、ベビメタ曲はなんでも許容した
だが、?ステとか地上波音楽番組で、イジメ・ダメ・ゼッタイとかギミチョコを歌わされた時は、可哀そうだった
メイトには名曲だが、一般層にはイロモノ系曲であり、コミックソングに間違わられてしまう

「アタタタタタータ ドキュン・ズッキュン」とか、「キツネ飛べ」とか、ダメジャンプとか、ツイッター界隈では随分と苦笑・冷笑されてたよ
悪い意味の何じゃこりゃだった 悔しかったね 
KARATEでさえ、「セイヤ・セッセセセイヤ、ソイヤソッソソソイヤ」とかで何これ変な曲だった 
ディストーション初披露の時も、最初がマイク音になってなかったり、ツーバス爆音が小さく、テレビ披露は失敗だった

その点、神撃はお笑い要素ゼロのシリアスなカッコいい曲なので、ベビメタに恥かかせることはない 

でもMステに出ることは無いよ ニワカが何このアニソン、何のタイアップ?とか広めそうだ

206: 名無しさん ID:NUkM55YEr
>>202
これは正直ある
一般受けならシンコペやってればて何度も思ったわ

引用元: 5ch

コメント

  1. ベビメタが普通の曲やったら他の音楽に埋もれていきそうだけどな
    例えばバンメとラブバイツとかのロックとメタルバンドの今の状況見れば答え出てるし
    普通の奴らはわざわざそんな古臭い音楽聞かないよ、今更

    • Syncopation、Divine Attackが普通の曲とでも? 固定観念強すぎるおまえみたいのは害毒にしかならないね
      紅白でIDZをやったのは失敗でしかないし。フルで歌えないなら、歌の持ちメッセージ性がスポイルされて伝わらない。伝わらなければ、逆に冷笑の対象に堕する
      現に、フェスやワンマンだとちゃんと伝わってるのをみてもショートカットされてしまうテレビ向きではないんだよ
      紅白だったら、事前にテレビで名前が挙がってたBxMxCのほうが強いインパクトがあってお茶の間になんじゃこりゃ?の衝撃を伝えられた

    • 書いてる事全部あんたの印象じゃん、あんた他人全ての感想分かんの?
      年齢も人種も性別も出自も違う世界中の人間が聞いてるのにさ?
      多分気づいてないんだろーけど、逆にあんたが固定観念強すぎんのよ
      冷笑してる奴もいれば楽しんでる奴もいんの

    • ナウいヤングはkickback

    • 29
      kickback、変調しすぎて俺には良さがわからんが、
      10日ほどで2000万回オーバーって考えるとナウイヤングにとっては良い曲ってことなんだろう。
      世界(の一部)認められなくても結果がでてるのだから勝ち組かと。

    • PPAPも真面に歌えん連中に曲の良し悪しも屎も無いだろう

  2. しんげきの歌詞、中2病の中学生が適当に並べた単語っぽい位ありふれてるけどな
    おおっ、てなるような斬新な単語とか言い回しがあるわけでもないし
    インスタントコーヒーのような歌詞に曲だよ、悪くもなく良くもなく、ありふれてる
    マイグラと比べるのは正直おこがましいよ、製作者の川瀬さんは実績あるからな

    • 適当に並べてないわけだが? トータル性があり一貫したテーマがある
      あれはSUの決意表明を示してる大事な歌詞だ。だからこそ第一弾に選んだ
      いい加減なことをぬかすな。おまえがSUを理解することは今後も無いだろうね
      身近な私生活や身の回りで起こることにしか興味が無いミーイズムの現代世代とは乖離してるのがSUだからね。そんなやつらからみると地に足が付いていない中二に見えてしまうのかもしれないね
      SUはね、偉人タイプの人間なのだよ。気宇壮大な目標に向かう心意気。それに人生の意気を感じている人間だ。身近な生活ではなくね
      こういうのは今の世ではとても稀少だし、選ばれた人間しか追求できない
      それが中二にしか見えないのは、おまえが現代社会に毒されているからなんだよ

    • 実績は何もしないと出来ないよ
      人生とは挑戦の連続であーる

    • 音楽の殆どは中二病じゃないか


    • 当然すうちゃんの事なんて知らんよ、ライブ以外であった事ないし
      あんたは身内か関係者なのか?そーじゃないならあんたの妄想と思い込みだろ
      ちょっと入れ込み過ぎてんだよ、冷静に見れてねーから判断自体歪んでんの

    • 22の冷静さに一票。
      ほんと盲目と言うか洗脳されすぎて脳内溶けた人の多いこと。

    • テーマはRoRやカラテと同じようだけど、戦場や武道での挌闘を背景とする描写を持つそれらの歌と違って、歌詞が、思いのストレートな表現に止まっているという印象はある。なので、若干共感を呼びにくいという気はする。まあ、第一作だし、これからじゃないかな。ただし、「中2病の中学生が適当に並べた単語っぽい」なんていうのは見当違いも甚だしいし、「斬新な単語とか言い回し」なんていうのは優れた歌詞の本質でもない。こういうことを言うあなたこそ、「中2」以上の歌詞を書くことは不可能だとは思うな。

    • 51
      中2病をテーマにした漫画とかアニメを見たら似たような言葉が沢山あるよ。
      進撃の巨人でも同じような言葉は沢山ある。中2病でも恋をしたい!とかな。
      多分内容があほらしくて生暖かい感じで笑えるぞ?疑ってんなら一度見てみろよ?

    • ライズの病気おじさんじゃん 笑

  3. こんな毒にも薬にもならない曲なんでベビメタでやってんだろうな。世に出ては一瞬で消えていく泡沫曲じゃないか。

    • お前の為に作ってる訳じゃ無いからな聞くな、高評価してる者も居るだろう

    • 作曲者に云えアホ

    • 才能ないオメェには無理じゃろうな

    • 11,13,17
      個人の感想になぜか関係ない奴らがキレて思わずコメするの図

    • な=ダーヨシ

    • まあベビオタ以外は評価しない空気みたいな曲だわな。
      作曲家というよりアレンジャーの問題かもね。

    • 二枚舌に天罰を

    • ト、泡沫人生を送っている人間が言っております

    • 泡沫サイトの黙示録、こんなコメント有ってもしょうない

  4. すぅさんってこういう人だからね

    SU-METALの発言
    「音楽界に名を残せるような、新しいものを作った偉人…とまでは言わないですけど、そういう存在になりたいです。」「PMC Vol.4」(2016年)

    「私はいつかBABYMETALっていうジャンルを作りたいって凄く思っていて。それくらい偉大なアーティストになりたいです。」「PMC Vol.4」(2016年)

    偉大性の希求が彼女のなかにはしっかりとある。18歳の発言だ
    誰でもできることじゃないし、普通は自分の限界と向き合わざるを得なくなり現実と妥協を強いられる
    すぅさんはそんな次元は限界突破してきたからこそ現実的な課題として取り組めているんだよ。これは決して中二ではないのだ。その辺の中二患者と一緒にするな
    呆れてものも言えないよ
    いわば今の日本人が喪失してしまった明治人の時代精神と同様のものだよ
    明治人も経験したことの無い近代化に直面して道なき道を開拓していかないといけなかった
    こういう立場に置かれると、人を偉大性に目覚めさせるのだ。アメリカでいうところのフロンティアスピリッツだな
    すぅさんも道なき道を突き進んでいくなかで明治人と同じ精神に目覚めたわけだ
    クラーク博士の「少年よ、大志を抱け」の時代精神だよ
    偉大性の追求を中二呼ばわりするのは病気だと言っておく。忘れ去られた精神だからピンとこないのは情状の余地はあるがなw

    • もしかして明治生まれ?維新経験者の方ですか?
      あっ、違った、ただの歴史好きな方でしたか。

    • 大志を持ったスウちゃんだから出来るんだろう
      世界征服、ギャグで掲げたわけじゃない 

  5. すぅさんの偉大性の追求が、今回の歌詞にも色濃く反映されている
    彼女の人生のテーマにもなっていると受け止めているよ
    ネットで色んなやつをみてきて痛感してるけど、すぅさんって理解されにくい人間といえるのだ
    誤解に満ち満ちている。さくら学院時代を見てきたやつなんかは必ず矮小化した見方をしてるしな
    言っておくが、バラエティは台本ありきだからな。さくら学院のは台本による演出だ
    力うどんなんてその最たるものだし。台本で先入観を作ってしまってるやつは、そんなもの、投げ捨てろ!と言っておく
    中学生までのにそこまで引きずられるほうがどうかしてるんだけどね

    • アンチ森ハヤシの方ですか?

  6. 長い夜はパンデミック、騒がしい風はウクライナ戦争
    閉塞感漂う変化の激しい現代社会に対し、今こそ負けないで強く生きようという
    すぅからの熱いメッセージであり応援歌である。
    純粋に平和を願う想いがこもった実にすぅらしい歌詞だよ。

    • 少々お酒飲み過ぎじゃないですかね?

    • 異議なし!

  7. 成功するしないは別にしてソングライターに成るのはスゥの夢だったからな
    今は夢の一つが叶ったと思っていると思うよ、今の歌詞に満足してないなら
    これからは違った歌詞作れば良いだけ

  8. すぅさんが偉大性の追求に目覚めたのは世界進出して以降のことで、本人も人間が変わったくらい成長したと発言している
    人間が変わったんだよ。16歳以前と16歳以降では
    そのくらいの衝撃を世界で受けた。ベビメタもそれ以降大きく変わった
    第2代生徒会長中元すず香らしい歌詞というのはトンデモだし勘違いと言っていい
    マジで誤解の拡大再生産とでもいう現象だな。それが止まらない
    特に父兄出身者はどうしようもない。今でも中学生で成長が止まってるとでも思ってるのだろうか?

    • うちで小説書いてみませんか?自費出版になりますけど

    • わたし、出版サギに引っかかりそうになったことあります ご注意ください

  9. あのストイックな中元が良く作ったと森センも喜んでいる事じゃろう
    俺にも作らせろと言ってるかもしれん

    • 73眼鏡豚野郎

  10. 現実の社会でも何者にもなれず脳内で妄想の世界に沈んでいる中二病と
    現実の社会で誰もやれなかったような実績を積み重ねてきたSUとを同列で比較してしまうのは異常だよ。異常行為と言っていい
    SUが成し遂げてきたことに対してリスペクトが欠けていることが基礎にあるよね
    だから平気で中二呼ばわりできてしまう。有り得ないリスペクト欠乏症だね
    何故なのか? これって結構考察に値するテーマだ

    • ベビーメタルはコバ ありき の印象なんだよ

    • 自分達で作詞作曲する事が重要だのと言いながら実際やると文句垂れる只のカスアンチは考察不要

  11. すぅさんに舐めた態度を取るオタがいるのは、すぅさんが自己演出を全く考えない人で、自己演出どころか自分下げをいつもしてるのも原因の一つ
    育ちが悪くて上昇志向が高い成り上がりタイプの人間は必死で自己演出を考えて舐められないように神経を張り詰めてたりする
    すぅさんは育ちがいいし、幼少期から大人に取り立てられてきたので、常に周りから嫉妬の目で見られてきた
    だから目立たないように行動する癖が付いてるし、嫉妬よけのために自分下げをする
    もう完全に癖になってて、未だに自分下げをやってるくらいだ。20歳を過ぎたら止めるかなと思ってたが止めないから一生自分下げは止めないかもね
    芸能人には自己演出に秀でた人が多くいて、実際より自分を大きく見せるのに秀でている。ファンはその虚像を真に受けて評価しリスペクトする。そんなパターンが多い
    すぅさんは素で優れているから演出する必要が無いし、なんなら嫉妬を買わないように自分を下げる。だけど、こういう姿勢だと、それを真に受けてバカにするやつが出てきてしまう。特にさくら学院の台本を真に受けてるやつには顕著
    こういうことだろう

    • すみません、すうちゃんをおおいに語る会、会場はここであってますか?

    • 幼少期から可愛い可愛いと言われ続けて育った美人は
      周りに愛されながら伸び伸び育って承認欲求も満たされてるから
      自分からグイグイ前にしゃしゃり出る必要が無くて
      性格良くて控えめに回りを立てられるようなもんだね

  12. ヘドバン
    ヘドバン
    ヘドバン
    ヘドバン

    • バンバンババン

    • B-B-A

  13. もともとBABYMETALの世界観というのはあるし、歌詞の中にもある旅の始まりと決意のようなテーマでよくまとまっている歌詞だと思う
    パワーのある曲だしストレートで平易な言葉でも時間をかけて推敲して書いてると思うよ
    例えば「掲げろ この手を」とか「切り開け 道 この手で」みたいな終わり方は自分の力強い意志を強調してるし、メロディーの終わりともしっかり合ってる
    いいものを作ろうと作詞を勉強したんだろうなって感じが伝わってくる

    • わからんけど本当に勉強しちゃったのかね?もしそうならやっちゃったよね。
      歌声と同じでさ、すうちゃん自身の個性でいけばよかったものを。。。
      なまじ勉強なんてしちゃうと、固定観念にとらわれて自由な発想が出来なくなる。
      ベビメタは型破りだったから売れたのにね。

  14. まあほんとにすうちゃんが作ったのかはわからんけど、
    とりまロックなんだから歌詞もメロディの一部なんて割り切るのもアリかもね。

    ホルモンとか言葉の使い方上手いと思うわ。
    意味なくても良い!って良い例だと思う。
    どーせ外人に言葉の意味なんてわからんのだし。笑

    • 洋楽かぶれ脳ですが、歌声は言葉でなくて音ですね。
      すうちゃんの歌声は気持ちいい響きなんだと思います。
      異性の声や、子守唄が気持ちいのと同じで、これは本能的なものだと思われます。
      食べ物が美味しいとか、不味いとかと同じことです。

      ましてや、すうちゃん本人が作った歌なら、なおさらよく聞こえるに決まってますね。

  15. >>24
    歴史観の無いやつなのが分かるねw 歴史から学ばないやつは理解できないかもな
    時代を透徹した価値観ってあるんだよ。古いもの=捨て去るべきもの なんて考えて
    古いものをすぐにバカにする池沼なやつがいるが、つくづく可哀そうだと思うね

  16. 何なの?「15,18,22,39,24,25,26,27,28」の陰キャは!
    ネガティブなコメ・嫌味・皮肉ばかりで、
    馬鹿では無いけど賢くは無い、陰気でシニカルで人生謳歌してない日陰者の典型みたいな野郎だな(冷笑)
    端から見て取れる小物感・屈折さ・哀れさが面黒い・・・南無

    • 該当者では無いが、、

      あんたこの手の掲示板に向いてないよ。
      体壊す前に覗くのやめなはれ。

    • >>45 あんたは、腐れコメント読んでも大丈夫なんだな?
      麻痺してんのかな?
      病院行きなはれ。

    • 42
      同じやつが繰り返し妄想垂れ流ししてるから、ちょっとチクってしちゃったのよ

    • 早く去りな

  17. 世界進出してからSUは変わった。ソニスフィアで衝撃を受けたのはファンだけでなく、本人も大変な衝撃を受けて、ソニスフィアについてはそれ以降、何度も言及し語っている
    さくら学院を卒業して以降、凄まじい成長を遂げているのは傍から見ても凄いと分かるほどで、驚天動地の経験を重ねていったのが分かる
    普通の10代が経験できないようなことを次から次へとね

    にも関わらずだ、父兄か何か知らないが、さくら学院当時の中元すず香のままだと思いたがるオタがいるのは一体どういうわけなのか? 狂った物の見方だと分からないのは痛い
    丹念に発言や経験の流れを見てきたメイトなら、さくら学院当時の中元すず香ではないのは容易に見て取れる
    いつまで経とうが、さくら学院当時の発言のままと思い込むのは痛すぎだ
    もあの関しても同様で、スーパーもあちゃんになるためには早くベビメタを辞めて自分の道を進まないとね、とか言い出す始末
    これだけ凄まじい経験を体験してきていつまでもスーパーもあちゃんじゃないだろうが
    父兄はもあはベビメタを脱退するだろうし、脱退すべきとか言っていた
    完全に狂った認識だと今では理解できてるよな?
    さくら学院当時の発言は忘れろ。中学生の頃の発言なんておまえらだって忘れてるだろうが

    • 続きはブログで!きらん!

  18. ワンマンデビューの鹿鳴館からBABYMETALを観て、衝撃を受けてシンコーミュージックにBABYMETALを取り扱うための雑誌創刊の稟議を上げた梅沢
    何度も何度もすぅさんに直接インタビューしてきた梅沢
    そんな梅沢のほうが父兄メイトよりよっぽどすぅさんを理解している
    梅沢の発言に違和感を感じるなら、違和感を感じている要因が間違ってるってことなんだよ
    あれ? 俺の知ってる中元すず香ってそんな子だっけ? と感じたら、それはおまえが今まで持ってきた先入観が間違ってるってことだ
    でも、人は自分が信じるものしか信じたがらないからな。自己認識更新はめったなことでは行わない
    中元すず香の発言や行動をちゃんと直視したら、俺が知ってた中元すず香とは違う!と気づくチャンスはいくらでもあったはずなんだ
    でも、全てのチャンスを無視して、「第2代生徒会長 中元すず香」のイメージを大事に持ってきたのだろう
    はっきりいって、そういうのは毒親ならぬ毒父兄というやつだ。世の中には結構毒親っているわけだが、それと似てるな

    • すみませーん、次の公演時間は何時からですか?

    • ふつうに正論だとおもいますけど悲壮感ただよわせるのはどうかとおもいますね。。

  19. 父兄って少なからず害毒をまき散らす存在でしょ
    アンチのつもりでなくてもアンチみたいな行動になってることがあるのは自覚してるかな?
    さくら学院も消滅したわけだし、いつまでも父兄じゃないでしょ
    すぅもあはさくら学院の10周年イベントに来なかったくらい関係に一線を引いてたからね
    ボードにサインすることは無かった
    父兄にはすぅさんアンチが少なからずいるし。嫉妬だよね、主に彩未派のオタ

    • いや、まりりがすうちゃん来たって言ってたやん。

  20. 今日もアホな韓国人アンチはくだらないことしてるね
    結局のところここはドルオタ、ゆいオタ、スーオタ(Suちゃんを神聖化したようなファン)、モアオタ、音楽にうるさいヤツ、メタラー、運営に批判的なヤツみたいなのがたくさんいることにして、煽るコメント書いたり、批判したり、もめ事を作り出したり不快な思いをさせる事が目的なんですよ 身内のメイト同士の仲たがいとかいわゆる離間工作だよね いわゆる愉快犯
    対立するキャラになりすまして一人二役やったりね いくらでもやるから
    あとファンの不安感を煽る気なのかベビメタの人気は下火だ、解散だ、ファンが離れていく、ライブの席が埋まらない、ファンを拡大しないとみたいなこと延々とやるでしょ
    最近キャラが信じてもらえない感じがあるから、オタがいます、オタが書いてますって存在感を肯定したいコメントを必死で書いてるみたいね ばかみたい

  21. なんか黙示録らしからぬ真面目腐った鬱陶しいコメが続いてるなあ……

    • 信者もアンチもブッ叩くのが黙示録なんだが、今宵は敢えてソッとしておこうか、、

    • おやすみ

    • 49 そうそう、信者とアンチがゴミなんです!

    • 118 いやいや 信者とアンチがいなけりゃ誰もここには書かねえベ

  22. ブルピン
    イギリスフェス「ヘッドライナー」

    ベビメタ
    欧州「前座ツアー」

    くすくすw

    • 前座を笑う者は前座に泣く
      プチブレイクしていようが低調頭打ちだろうが出来る事を全力でやる
      それがベビメタ魂

    • K-pop初めてイギリスのフェスに呼ばれる大喜び、ユイ、モア中学生でフェス出演
      10年も前の話、K-popは誰も聴かなくて人気無かったんだね
      クスクスクス

    • あら ブラピンさんキャラ変えたの?

    • 俺はベビメタとブラピンのポスターを
      同じ部屋に飾るという希少種なので
      ベビメタ前座ブラピンなんたらと煽るコメは俺じゃないな

    • やっとここに立つこと出来ましたbyブラピン

  23. パフォーマーというか歌の才能が突出してて詩を書く才能は無さそうやな
    人間誰しも向き不向きがあるからそれを知れてよかったんじゃないかいな
    気にする事でもないから次いこう

  24. むしろ、ベビメタ初期の頃のインタビュー読んでると
    話の内容の表現力に非凡なものを感じたけどね

    ただ残念なのは年数重ねるにつれインタビュー記事が
    だんだん、誰かに管理され言論統制されたような
    優等生な言葉ばかりが並ぶようになっていったとは思うけど

  25. お前は何でも否定から入るジジイだから仕方がない
    まっとうな人生を送ってこなかった事だけは分かる
    自分の人生から自分を否定し他人をも否定している
    情けないわ

  26. 今までの歌詞って、内容や意味より言葉の響きやリズムに主眼をおいた、楽器としてのすぅさんの声の特性を最大限生かせる言葉選びだったんよね。そこがなくなってしまったのが残念。やっぱプロって凄いんだね。すぅさんの作詞もそのレベルまで行ければいいよね。っておもた

    • 日本語でも海外で通用する歌ってそういう工夫があったからなんだろうけど、エレガみたいに英語に訳すと陳腐な物足りない歌詞になってしまうし、海外勢からしたら意味がわからないからこそ純粋なすぅさんの声の響きに集中できる部分でもあったよな。すぅさんが歌詞を書くメリットと今までのアドバンテージを失うデメリット。彼女の歌が進化する+α次第ですかね。楽しみでもある。

    • 59
      中田カオスやNAKA METALの歌詞は特にそうで、おふざけ具合が個人的には好きだった。
      ・今日のソープ あっち?こっち?そっち?どっち?whic?ちょっち ウォッチ 今何時?
      ・緑の電車のサークルモッシュはデスボのベルでwall of death
      なんやねん!という感覚とともにラップ調のすぅの歯切れのよい歌声が心地よかったが、たしかに最近そういう歌が少なくなったね。

    • たしかに、ちょっと語り過ぎな曲だな、と思った。

    • デスボのベルはユイモア

    • 一番再生されてるギミチョコとかその最たる例だよなw日本人でも意味不な歌詞。アタタたたずきゅんとかどきゅんとか意味わかんないけど、語感やリズムが良すぎて脳内リピートの末に思わず口ずさんじゃうからな。もう4の歌とかベビメタ史上最高の歌詞だよ。さすがもあゆいは天才だ。

  27. クソ長いコメが続いてるなぁ
    誰か読んでるの?
    俺は全く読まず。

    相当頭きて書き込んでる感が強い。
    こんなところ覗かずにご自愛ください。

  28. 宇多田の全曲英語アルバムを110円で買ってみたがやりたい事に歌の技量が追い付いてない典型例やった

  29. 皆な最初はあんな物だよ、宇多田やあいみょんが世界で売れて無いのと一緒
    宇多田がアメリカに拠点移して英語で歌出したの売れたか、売れなくてヨーロッパに
    引っ越しただろ

  30. 自前の曲は尊いだの言ってた癖にいざやってやると文句言うダブスタ野郎に天罰を

    • 誰がそんな事書いたの?
      知らんし。

    • ダ ア ヨ シ

  31. 才能が無いお前は何にも出来ないから黙って歌聞いてればいいのよ

  32. 言葉は悪いがアメリカ人の真似してる輸入物のR&B聞くぐらいなら普通に現地の曲聞くよな

  33. 裸 ゚д゚) すぅちゃんとは…

    酢 ゚д゚) 気をつけて喋りなさい!
    ∑裸 ゚д゚) !
    酢 ゚д゚) で?…すぅちゃんとは…続きはなに?
    裸 ゚д゚) いや…あの…
    酢 ゚д゚) どうしたの?
    裸 ゚д゚) すぅすぅするからすぅちゃん
    最 ゚д゚) 履いてないってこと?
    酢 ゚д゚) しばく!

    • スッポンポン

  34. すぅちゃんが、普通の人ならビビッて腰が引けるような大舞台でも堂々としてるのに
    インタビューとかになると、どうしていいか解らなくて
    ぎこちなく挙動不審になる姿に
    たまらなくキュンキュンしてしまうヤツは一歩前へ出ろ

    あんたは立派な
    すぅ拝者だよ

    • カエルは勇者

    • あんたがそう思ったってのは理解した
      立派なすぅ拝者だねー

    • ベビーメタル=スゥメタルだからほかじゃつまらんグループだよ

    • だから、すう拝者だよ それが何か?

  35. すうちゃんはさくら学院卒業後すぐに創作活動させて貰えてたら良かったんだよ。
    大人になった後にやったって厳しいだろ。普通なら感性が固定化されてそうだし。

  36. 新曲、メロディは悪くないけどイマイチ印象に残らないのは作詞がシロウトだったからなの?

    • そのとおりです。

    • お局様に共感される歌詞でもな

    • ユーミンに憧れたけど挫折しちゃった世代?

    • 何かの主題歌になるのが決定してるんじゃない

  37. ベビメタ運営も、ここ含め掲示板見てると思うのよ。
    そこでさ、楽器やれ、作詞作曲やれ、それがアーティストだ、みたいなコメを
    真に受けちゃったんだろうなと思うよ。その結果がこれ。
    プロはその道を1つ究めたら立派だと思うのよ。すうちゃんは歌を究めればいいと思う。
    その後に、ベビメタじゃなくて自分のバンドなりプロジェクトで創作活動すればいいよ。

  38. オレは面白いから見てるけど、運営がこんな掲示板見てるか?

  39. 歌詞が良くないだの言ってる馬鹿がいるが
    お前らが感動した歌詞があったとしても
    作詞者の考えとイコールに絶対成らんからね

    • そらそやろ

    • ボヤき爺い

    • 馬鹿には言わせておいていいよ 相手にするな

  40. まず見ない

  41. 100百々子!!

  42. すぅちゃんに詩を書かせるならラブソングじゃなきゃ意味ねーよ
    「あんた顔がオモロいから好きよオホホ」みたいな幼稚な内容でもヲタは「俺のことだぁ~」って大喜びだよ
    ここまで批判される事はラブソングなら無かったね

  43. 神撃の歌詞は歌の韻踏みよりも言葉を優先しあえて言葉を選んでいるように思いますね。尾崎豊さんとかもそう。本当に必要な状況にいる人たちには 勇ましい言葉 が歌として確かに届いてる。ありがとお!スーちゃん!

    退屈感じた人、きっと今は勇ましさが必要とされてない状況にいるね
    でも人生侮なかれ、同じ人間なら必ず響くときがくる
    作品を判断するのは、それからでも遅くない

    • それが逆にポップさを出してアニソン風になっている。

  44. スゥちゃんにシンガーソングライターの才能はあるかも知れないけど、それはメタルでは絶対にないな

  45. スーちゃん色々言われてて可哀想だな。
    僕チンが一つだけ良いこと教えてあげよう!!
    この曲の詩になにが足りなかったのか、そう!“地獄・Hell“というパワーワードだよ!!
    これさえ入っていれば、90%のメタルヘッズは納得してくれるよ?

    Like Hell‼︎

    • あと“呪われた“とかも良いかもね!!

      Take me away from here forever!!

    • スウちゃん、ホントに色々言われて気の毒だね……

  46. 音楽って歌詞がどうとかより聞いていて心地良いか?だと思うな
    声を含めた音に体がノルか、心に響くか、耳に心地よいか
    個人で好みのバラツキはあるからね

    俺的には新曲の神撃は今んとこイマイチかな

    • 俺は10回以上聞いたな、すぅちゃんの声とあの疾走感がたまらない、キンスレイヤーを
      聞いた時と同じ感覚

    • キンスレキンスレうるさいお前↑↑

  47. SNSには事実だけとは限らない物も有るbyコバ

  48. スゥが頭に浮かんだ事歌詞にしただけでこの騒ぎ、コバの手のひらで踊らされてる(笑)

    • コバ、コバうるせーよ。コバがなんでも仕切ってると思ってるのか?
      コバって丸投げばっかの人だよ。現場を作ってきたのは、すぅもあ神バンドMIKIKO先生だから間違えるな
      コバ=丸投げ大好きな日本企業典型の中間管理職
      プロデューサーとして大事なマーケティングもスタッフに丸投げしてるんだから、手抜きのプロデューサーでP失格な御仁だ
      ベビメタでおかしかったり、遅々として進まなかったり、方向性がおかしかったり
      こんな現象はコバがプロデューサーとしてやるべきことをやらずルーズだから
      その分、ファンは大迷惑してる構図

  49. SU-METALはどんなパンツ履いてんだろな。
    それによって気持ちが色々わかるんだぞ グェへへ。
    おしまい。

    • ノーパンです

  50. 「文化盗用で抗議受け、シュンとして曲を直ぐに取り下げました」・・・黒桃色遊戯団

  51. 伸びるなあ……さすがスウちゃん 
    本人これ見たらどう思うかな。 フフフ

  52. カッコイイSU METALそのものの歌詞だと感じたし、かなりリピートしてる。
    これも、BABYMETAL。
    大人可愛いのもBABYMETAL。
    ある意味期待を裏切ってきて、最高。

    ていうか、ここはみんなアンチなの?
    見下し過ぎ。

  53. スゥヲタうざい!以上

    • ってw
      語尾に句点で止めろよ。
      お前含めウザいのが ずっと続くぜ(冷笑)

  54. 絶賛評価以外全てアンチ認定する信者、それに抗う普通のファン
    すうちゃん、これ歌にして出してよ

※誹謗中傷・NGワード回避・伏せ文字・荒らし・連投・個人情報は禁止
アンチ・荒しコメントには基本スルーしてください、返信したコメントも巻き込んで規制される場合があります。
※緊急に削除の必要がある場合は 通報したいコメントに[返信]で #コメント通報 と書き込んでコメントすれば管理人に届きます

タイトルとURLをコピーしました