マイケルシェンカー
メタリカ
ジューダスプリースト
スコーピオンズ
サンダー
ヘイルストーム
ヘイルストーム以外化石
高校野球で例えたらPL、箕島、池田、銚子商の特集します的な
BURRNは1970年代のハードロックと1980年~1990年代のハードロック・ヘビーメタルを扱う専門誌
ちょっとおまけで最近のメタルと和製メタルを掲載する雑誌
俺が見てた頃とほとんどかわらんw
バーンなんて買ったことすらない
バーンは基本、採点レビュー見て一喜一憂するものたからw
変えたら古参のファンが定期購入を止めてしまうからね
オールドスクール・HR&HM(1970年代?1990年まで)
オールドスクール・ヒップホップ(1970年代?1990年まで)
オールドスクール・ハウス(1980年代?1990年まで)
オールドスクール・テクノ(1990年初頭)
オールドスクール・パンク(1990年代前半?)
2000年代、2010年代、そして今や2020年代に入った
1970年から始まったハードロックから1990年代で下り坂の終焉に向かったヘヴィーメタル
この50年前に流行りだした古典ミュージックのジャンルをデジタルで蘇らせ継続して行くBMTHやベビーメタル
2020年代はヘヴィーメタルのDXだ!メタルデジタルトランスフォーメーション!
BURRN!って
猪木イズムのストロングスタイルプロレスが
そのまま存続してる新日プロレスみたいなもんだよなw
当の新日はとっくに老害切って
V字回復してるっていうのにw
残念
その頃なら
取り上げられるのは陰陽座とかだけどいい?
rockin’onなんてタダの懐古雑誌になってるからな
10. Converge / Bloodmoon: I
9. Halsey / If I Can’t Have Love, I Want Power
8. Gojira / Fortitude
7. Emma Ruth Rundle / Engine Of Hell
6. Employed To Serve / Conquering
5. Holding Absence / The Greatest Mistake Of My Life
4. Turnstile / GLOW ON
3. Architects / For Those That Wish To Exist
2. Spiritbox / Eternal Blue
1. Every Time I Die / Radical
どこの馬の骨ともわからん人が入ってもなんだかなあなのよね
それを望むことは好きにしたら良いけど
それに反対を表明することも自由だろう
私はすぅもあのBABYMETALが好きだ
話が違って来てるけど
BABYMETALのメンバーや3人目の話じゃないからね
何度もかくけど、BABYMETALの前座ができる
妹分のユニットね
例えば「onefive_metal」って言うなら
それはそれでもいいのよ
是非はともかくね、そういうの余地は
無かったんだろうか?て話ね
それならBABYMETALスレと関係ないのではw
少なくとも自分にはわからう
引用元: 5ch
モー娘の黄金期ですけど