緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」
コロナ禍によって苦境に立つライブエンターテインメント業界。その実情を声優の緒方恵美さんとランティスの吉江輝成プロデューサーに聞いた。「会場700人」は黒字になるが、「会場200人+配信500人」は赤字になる理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7913e9f2f84d873f522ddb8c6ee10f8d94479a59
配信は所詮ビデオ画面 飽きられるので何度も出来ない
会場のキャパは関係ないから10万人でも100万人でもチケット売れるけど、チケットは5000円以下
超売れっ子アーティストでも10万~20万人程度でしょ
全国アリーナツアー+ドームツアーならトータルで20万~30万人動員できるし、チケット代は8000円~1万円
会場でグッズも売れる 配信も限度がある
会場だと知人の分も購入して複数人できてくれる
だが配信だと自分一人分しか買わない
会場だとキャパ制限あり抽選に出来るので、
昼の部、夜の部どちらでもいいから当選したいと両方を買ってくれる
でも配信だと一人分しか買わない
配信が悪いわけではなくて・・・
従来の会場商売がえげつないだけでは?
これは深刻だよ
「配信チケット代は安い上に、「1人1枚」の原則が崩れて売上枚数が下がる。
そして物販の売上も減っている。収益が減っているにもかかわらず、配信費や新型コロナ対策費が余計にかかる。
だから赤字になってしまう」
2022年には収束に向かうから何とかなりそうだが、あと4年続いたらライブで稼ぐアーティストは失業で一般人に転職だよ
ワクチン接種が発展途上国以下の日本は国内でフェスもライブも満足に出来ない
ワクチン接種してないから外国にも行けないからフェスもライブも海外は厳しい
だから呑気にライブやフェス出きると思ってる奴等をお花畑だって言ったんだよ
もともとカツカツだったんだろうけど