サブスクは現地時間に合わせて順次解禁されると思う
その場合日本は本国より一足早い
CD世代だからサブスクってよくわからん
iTunesならアルバム単位で買えて、
Apple Musicは月額980円って感じなの?
とても1月後半まで待ってられない
お勧めある?
どこでも無料期間あるからいろいろ試して自分に合ってるの見つけたらいいよ
圧縮形式で若干音は変わるからな
(ロスレス)CD=FLAC>> (ロスあり) AAC> MP3
でAAC以上FLACはAmazon、deezer hifヤAppleだが音質にこだわるなら
ハイレゾまで考えるとAmazon HDがありシステムも強固で量もあるAmazonだろうなw
ビットレートは通信のスループットの状態ってだけだから256kbps以上あればほぼどれも変わりはない
まあCD以上のハイレゾっていわば宗教の領域だからCD音源と同レベルのとこ選んどくといいぞ
音質にあまりこだわりないなら料金と曲数の多いとこから選んでいけ
オレはCDからのロスレス変換派だからサブスクは無料しか使わん
軽く聞くときspotifyの無料しか使ってねえw
ググったらAmazon Music HD
プライム会員は月額1,780円(税込)、プライム会員以外は月額1,980円(税込)
と書いてあるなw
高けぇ!w
欲しいアルバムを買う方が良さそうだ
まあフツー一般的にAmazon Musicでいいと思うけどな
HDまでイランだろCD買えばいいしw
だが1月27日まで待てないっ(キリッ
結果的にiTunesで1883円を買って、CD予約が一番やろな
世界で一番利用者が多いサブスク
リスナー数が見れるのでアーティストの実人気がわかる
ブルピン 2940万 世界66位
ベビメタ 73万 圏外
かかって恋や オルア
名前・お良さん