ボーカルキャンセラー技術の応用
こう聴くと、当初のBMの青写真そのままの曲だわなぁw
これマスター抽出よな
エフェクトじゃこんな綺麗に抜けない
最近よくこういうの流出するよね
どうなってんだろ?
多分ゲーム関係から漏れたんじゃないかな
抽出だとここまで綺麗には抜けない
2chにトラックダウンされてるのにハモリやディレイ・リバーブ成分も全く濁ってない
エフェクトでこんな綺麗に抜けるわけない
同一トラックに
三人のボーカルとデスボとSEと
5種類以上の音源入れるかよ
マスターがありゃそれが出来んだよ
https://youtu.be/JYCMknhWy9o?t=8
MIXし直しゃいーんだから
ガーくんはレコーディングを知らんな
64だの32トラックある内の5トラックだけを抜いてMIXし直してボーカルトラックとアップすりゃいいんだから
問題はそのマスターを何処で手に入れるかだ(´・ω・`)
アホか
記録メディアの容量さえ確保できれば
理論上無限にトラック数増やせるんだぞ
ひとつのトラックごとに自在に手を加えられるしな
今時アマチュアでも相当なトラック数でやってる
ボーカル録るのにアナログMTR使う奴もいるけど
SEとボーカル同一トラックはあり得ないから
レコーディングでは
全部別トラックで録るに決まってるだろw
海外でメジャーな音ゲー
果たしてマスター渡すかな?
自分で好きなパートを演奏するゲームだからStarlightのマルチ音源を提供してる
これだろな
スターライトだけ出てきたのもそれが理由
抽出出来るなら
他も出てきてるはずだし
ってか他の音混じるから
無理だけどなw
へー
最近はそういう風になってるんや!
こちとら音ゲーといえば
ビーマニとかパラッパラッパーで
止まっとるからねw
別々に手を加える為だよ
トラック分けされてるならどんな段階でも
SEとボーカルが同一トラックってのはあり得ないから
だから、w
そのマスターからSEとボーカルの数トラックを抜いてMIXしたらどーなんだよ(´・ω・`)
https://youtu.be/5GoGUtrqJ0I?t=42
こーなるんだよ
ミックスされた音源をエフェクトだけでこんなに綺麗に抜けるもんじゃない
マスターが使われてる、つまりスタジオ関係、何処やらから漏れてる、もしくは提供されてんだ
すぅちゃんの屁「ぷぅ~」