完全なゲームチェンジャー、および事実上の年のアルバムについての最も主張した。楽しいヘラ – – 確かに、かわいい日本の十代の少女角は素晴らしいですが、
バンドメンバーは完璧な曲を書く、楽器の巨匠ではなかった場合、それは何の意味もないだろう。すべてのトラックは最初から最後までキャッチーで、奇妙なプレ
ゼンテーションは、それは不可能離れて見てすることができます。
ペド私を呼び出すトロール私を呼び出すが、実際は私がより2014年にすべてのアルバムを聴いたとは思わない、と私は友人と金属と非金属を問わず両方を共有する
方が切望していた何のバンドがなかったということです。時には金属は楽しいことが必要であり、Babymetalはそれについてのすべてである。
SEEEEEE YOUUUUUU!
詳細
Vince Neilstein’s Top 15 Metal Albums of 2014
http://www.metalsucks.net/2014/12/02/vince-neilsteins-top-15-metal-albums-of-2014/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1417576253/
(音楽ライター ドム・ローソン氏によるベビメタアルバムレビュー)
https://www.youtube.com/watch?v=0xi0x-72zmA
4の歌。意味は全くわからないけど。このダッダ、ダダ、ダダ、よよん。
てところが最高、本当に楽しいアルバム
このレコードには、たくさんのユーモアがうまいこと込められている
IDZは壮大な曲。パワーメタルの境界線。パワーメタルが失敗して
代わりにドラゴンフォースがやってみたようなことを華麗にやってのけてる。
100万ドルの価値がある。
総評
とにかく、このCDは素晴らしい。スリリング
じゃあ聴いてみるかっていうきっかけになる
ゴッホの絵なんて俺でも描けそうだわ
静止画のインパクトと違って3人の子達の歌と動きがバンドの添え物にしか見えなかった
尋常なことじゃねーな
それを逆手にとった作戦で昔からよく使われる
由紀さおりとかも
物凄いクオリティ
ただ、狙ってこういうことになったわけじゃないってのが皮肉だよな
北米、欧州ではCD未発売だからこのグループのプロモーションは存在しない
ツベなんかの動画から口コミで評判が広がってえらいことになっちゃったってわけだ
そんなわけで期間限定ユニットで解散するはずだったものが解散できなくなる
そんじゃ試しにと外国の巨大フェスに出てみたところこれが馬鹿ウケw
調子こいてブリクストンアカデミーとかとんでもないとこブッキングしたらソールドアウトしちゃうし
本場のメディアが過去10年でメタル界に起こった最大の出来事とか言い出す始末
アミューズ自身どーしよー・・・って感じだろな
今春で解散説(受験・進学のため)が根強くあったけど、この様子だとしばらく続ける方針みたいだな
せっかく1位になったんだし素直に喜んどけ
コメント
そもそもシャルケは ①ブンデスリーガですら全く優勝したことがない②CL決勝に一度も進出したことがない③そもそも数年前までCLどころかELでもサッカー出来ない中堅チーム←つまり、内田ババアに過大評価されすぎたシャルケ
ベビメタは大好きだが、いくらなんでも年間1位評価やこのインタビューは過剰評価って思ってしまう。
今のメタル界の閉塞感がものすごいってことなんだろうな
このアルバム評だと、神バンドのメンバーが作曲してると勘違いしてるみたいだな。
日本では数多いアイドルの中のひとつ扱いだし メタルがマイナーだから話題がイマイチだけど
本場のむこうではあり得ない衝撃で たとえば幕末の黒船みたいなもんかな
「こんなんメタルじゃねえ」「いや新しいメタルだ」「どっちでもいいだろ楽しけりゃいいんだよ」
みたいにカンカンガクガクの大騒ぎで なんか面白い
これは意外な展開かもしれないけどこのままガンガン攻めていってほしいな
メタル原理主義者たちの歯軋りが聞こえる
興味なかったら一度聴いて終わりだけどベビメタはこれがメタルとかふざけんなって所から入るから批判する為にもとりあえず何曲か聴いてみるかってなりやすいな
半年前に海外で叩かれてた内容がほぼそっくり今日本人に言われててなんか笑える
日本人にもメタル原理主義者とかいるんですね
叩きたい奴は、どこにでもいるんだよね。
UKじゃなくUSのサイトでは?
様々な意味で、マジで尋常な範囲を超えているよ。
よくアンチの「一部で騒がれてるだけ」なんて言うアホがいるが、よく実態を把握していない。
海外プロモーションなし、海外CD販売なしでビルボードランクイン、YouTubeだけでこの人気だからね。
もし来年、本格的にプロモーションに力を入れたら、えらいことになるかもしれん。
>>22みたいのがまさにBABYMETAL現象だよな(ニヤニヤ)
こいつはまずキッチリ聴いてない
BABYMETALの凄いところは、アンチをある日突然熱狂的ファンにさせてしまうところ
>>22はベビメタ病発症の潜伏期に入ってる
才能なのか訓練なのか….
とにかく反対派黙らせる位
神バンド頼むぞ!
ホンマ頼むぞ!