CMIYC—–!!!
ギミチョコ
大勝利
引用元:2ch.net/
引用元:2ch.net/
モアちゃんの二の腕に力強さを感じられて安心して観られた
CMIYC万能説
はやくツベにアップしてください.クダサイナ
KORNのファンにも受け入れられたら嬉しいけどね
ファンじゃないのに、アジア人の女の子にスマホライト点けてと言われたって、普通は点けないよな。すぅさん、神に選ばれし者の凄さと言うところか。
QUEENの英語、流暢すぎて聞き取れない;つД`)
「ライト点けてって言わないうちからついてるねw」みたいなこと言ってた感じなんだけど。
なんだかんだで見ればほぼ堕ちるから心配いらないけどなw
もうレッチリファンの間で評判が行き渡ってんだな、DEATH後からすげー歓声で盛り上がってる笑 マジで世界征服しそうな勢いだゎ笑 今日のドラムソロカッコよかったゎ、この短期間で仕上げたゎ、ホントごめんなさい。
歓声が前座レベル超えてるなwww
かどしゅんソロ、小気味よくていいね
第3のドラム神が誕生って事でいいのかな
逆を考えるとほんと普通じゃないよな
日本で海外のよくわからん小娘のグループが前座でやってたらこんなに盛り上がってくれるんかな?
現地さんレポでは、
リトルロックでも終演後のベビメタT売れ行き
絶好調で SOLD OUT www
お、カノウプスじゃんって思ったら、かど氏なんですね。なるほど。
評判が良さそうなレポなど見るとホッとしますな。勝手に心配して勝手に安堵。それでも次のショーをまた心配するんだからなぁ。
もあがどんどん美味しそうになって来てる ><
もあもあするっ!!
今日の盛り上がりは満たされていないテキサスキツネの流入もあってのことだろう。中南部初だもんね。
今回はサポートアクトだから難しいかも知れないが、米国の、それも提灯記事を書かないような音楽誌のレビューとかで評価されれば、実際どこまで前座公演の効果に期待できそうか判断しやすいし、またアリーナクラスでの単独ライブや次回アルバムのセールスの目安になりそうだけどな。
スマホライトが一定量に達するとすぅが歌い出す仕組みw
MOAちゃんDEATHで膝を入れての屈伸をやめたのかな?
こんな映像みたら先出ネタの アイドルかアーティストかなんて
どーでもエエよな
単純に愛されるにあたいするバンドがBABYMETAL
※21
俺もそう思うわ
>>7
Wow!you guys know what I am saying
「わー、みんな私の言ってる事わかってくれたのね(嬉しい)」みたいな感じかしら。
かどしゅんもかなり慣れて来たね
>>21
そうそう、アイドルかアーティストか、またメタルかメタルでないのかなんて
紙面上・情報の仕事の人達が考えればいい事、BABYMETALはBABYMETAL
>>16
太ももがいい具合に成長してるw
日本のフェスとかでも夜だったらスマホライトやるかもしれんな
>>28
マウンテンみたいな屋内なら関係無いけどマリンのようなスタジアムで夜
やって欲しいね。
>>28
スマホ撮影禁止が、どうなるかだね
日本でもやって欲しいな…
>>30
ロスのワンマンでは確実にやるだろうな
ワンマンではKARATEでJUMP煽り、
THE ONEでフォーンライトかな?
前座ツアー回れば回るほど盛り上がっていくのは拡散効果が機能しているのか?
これだけ前振りに客が集まればレッチリもうれしいだろ。
あれ?ここじゃなかった?まいっか貼っとこ。
「シンコペーション」の神髄。カシオペア。
<span class="embed-youtube" style="text-align:center; display: block;"><iframe class='youtube-player' type='text/html' width='680' height='413' src='https://www.youtube.com/embed/6xrpjys4UFA?version=3&rel=1&fs=1&autohide=2&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&wmode=transparent' allowfullscreen='true' style='border:0;'></iframe></span>
カシオペアのシンコペとベビメタのシンコペの共通点は
一小節ごとのシンコペをあまり強調せず自然にビート感を出すところ。
下手なプロはシンコペをフォルテで協調して「ドヤ感」を出すけど
ベビメタもカシオペアもそれをあえてしない。
だから通常の8ビートや16ビートであっても素人が簡単にノレる。
だけどこれ奏者はけっこう大変な作業。
>>34
会場側も嬉しい。
トリ前になってやっとこさ満員になるよりも、
その前から来場者が多く来ていれば飲食関連の売り上げもかな~り違う。
こりゃぁ、今年下半期も誰かしらからのオープニング・アクトの指名、否御願い来ちゃう?
そりゃ人気とか売り上げとかも大事だろうけどさ
単純に演者として異国の初めての地、初見の人々を前にしてこれだけ盛り上がるんだから
三人はもちろんバンドメンバーだってやってて楽しいだろうしやりがいあるだろ
もっと世界中いろんな所へ行きたいってのも本心だろうな
>>35
シンコペのキモさをうまく表現できてるね。
ドルオタがカッケーカッケーいってるのはまさにフュージョンと同じ音楽的性向だからだろうけど、
それってロック/メタルの世界からすれば、ほとんどGlee的なnerdiness/awkwardnes=WOTAKUの象徴的要素だから。
はっきり言って子神なんかその典型なだけど、あまり言うと現状絶対肯定派に噛みつかれそうだからやめとく。
>>12
昔、t.A.T.uが東京ドームでやった時はガラガラだったよね。
・・・なんだよ
スレンダーな最愛ちゃんに戻って欲しいのは俺だけかよ
それでも言うぞ
ムッチムッチMOA-METAL個人的に ダメ ゼッタイ
レッチリ帯同も2回目
ドラえもん、ジブリ、ラブライブもいいけど、英語が身に付きつつあるスゥ辺りはそろそろ洋楽に目覚めて欲しいきゃも
もちろんベビメタ拡散大成功は嬉しいが
それでも今回のレッチリ前座がこんなに盛り上がる理由がイマイチ分からない
納得できる理由が知りたいもんだな
>>38
馬鹿なやつほど自分の感覚を自分が属している(と思っている)世界の代表であるかの如く語りたがるんだよなぁ…
何だろうね、この頭の悪さ加減は。
ちょっとセトリ変えただけで嬉しい自分がいる。
>>38
あなたはむしろ「ドルオタ」というキーワードに取りつかれていませんかね。
否定論でもってくるならもっと論理的な思考できてください。
仮にドルオタであったとしても「それがどうした」って話です。
ドルオタという人が私に危害を加えたり不愉快な思いをさせられたというならわかります。
あなたは極めて主観的な感情論でしかありません。
>>43>>45 わかるわ~。ほんと、それ。
すぅちゃん最高。 すぅちゃん。すぅちゃん。すぅちゃん。
>>38
うーむ、細かく言えばロック、メタル的ではないところが逆に私なんぞは好きですけどね。なぜなら3人のパフォーマンス、スーメタルの歌が聞きたい・見たいことが中心にあって、それをサポートしているのが神バンドであり。ヲタというよりこれはPOPの世界でもあるからして。クラプトンやらスティーリー・ダンやらフュージョンじゃねーか、ロックじゃねーとなればロックじゃないのかもね。上手くてタイトなバッキングは大好きですけどね。どガッシャーンガジャガジャズギュギューンと荒ぶりたいのも分かりますがw
※[>>][※]等のアンカーを使って返信するとコメント削除でずれる場合はあります、返信を使ってください
※コメント通報機能 緊急に削除の必要があるコメントには返信で[ #コメント通報 ]を付けて、問題のコメント番号・削除や理由をコメントしてください タグが正確であればそのコメントは表示されません 荒らし等はスルーしてください
※人によっては記事内容が不愉快な気分にさせてしまう場合があります、申し訳ございません
※ネガティブな書き込みOKですが、誹謗中傷・サイトの批判・NGワード・NGワード回避・伏せ文字・荒らし・個人情報は禁止
※上記違反者はコメントが削除されIPアドレスが表示されます、当ブログの閲覧ブロックする場合もあります
せっかく書き込んで頂いたコメントがNGワードで表示されない場合があります。NGワードはパチンコなどのワードにNGワードが含まれてる場合が多いです ※NGワード連投で自動IP拒否になる場合がります
今回のKARATE煽りは凄かった
レッチリの客にあれだけスマホライト付けさせるって本当に凄い