
474: 2016/11/04(金) 07:10:39.94 ID:RLEpvl+R0
このままゴシック路線に戻らないなら、まじで興味失うかもしれん
ライブで1st中心なら問題ないんだけどさ
503: 2016/11/04(金) 08:54:56.86 ID:TDVzIQhA0
>>474
1stも言うほどゴシック感無いような・・・
単なる思い込みじゃね
505: 2016/11/04(金) 08:59:36.56 ID:RLEpvl+R0
>>503
んなことない、ゴシックメタル感じゃなくて、ゴシック感ね
誰でも分かる言葉で言えばダーク感だ
508: 2016/11/04(金) 09:05:47.67 ID:TDVzIQhA0
>>505
過去の演出やビジュアルイメージを言ってるならまだしも
楽曲について言ってるなら全く同意できないな
510: 2016/11/04(金) 09:07:42.66 ID:RLEpvl+R0
>>508
分かりやすいのは歌詞とイントロだな、それだけでもゴシック感は出せる
516: 2016/11/04(金) 09:14:36.00 ID:TDVzIQhA0
>>510
おそらくBMDとヘドバンのことを言いたいのだろうが
それはベビメタの楽曲の振れ幅のような
じっさい、4の歌やウキウキ~も同じアルバムにある訳で
イカゲソがゴシックなのか?w
結局、昔の演出が良かったと懐古しているように見える
520: 2016/11/04(金) 09:20:01.06 ID:RLEpvl+R0
>>516 death、ヘドバン、キャッチミーのイントロ
ロンドの歌詞、曲調
紅月、IDZの歌詞
BBMのブラック感
ちょっと思いつくだけでもこんなにあるよ
525: 2016/11/04(金) 09:30:17.55 ID:ZYcF3ffV0
>>510
BMDのコーラスとかヘドバンのハープシコードみたいなヤツ?
526: 2016/11/04(金) 09:32:00.68 ID:RLEpvl+R0
>>525
うん、衣装や髪型もそういうイメージにマッチしてた
2ndのポジティブソングには合わないと思うんだな
475: 2016/11/04(金) 07:13:12.30 ID:fsfA0YlN0
476: 2016/11/04(金) 07:13:45.77 ID:E0SITCwI0
曲の好き嫌いは人によるからメモ帳にでも書いてろ
495: 2016/11/04(金) 08:32:36.27 ID:aQzmo1kx0
曲に難癖付けてるのは決まってライブに行ってもいない在宅
507: 2016/11/04(金) 09:03:19.35 ID:Vhgu3nCcd
>>495
俺もそう思った。
509: 2016/11/04(金) 09:07:17.99 ID:Vhgu3nCcd
「昔の方が良かった」て方は
思い出を胸にベビメタ卒業するといいよ。
539: 2016/11/04(金) 10:44:27.27 ID:z95n8RzK0
>>509
全くその通り。
最新版にアップデートするみたいだし
ボクだけのベビメタ観を持ってる人は苦痛だろう。
ベビメタは「お~、そう来たか」って感じで見た方が楽しめる
542: 2016/11/04(金) 11:00:41.27 ID:XshnZNyqr
>>539
来年は腰を抜かすほど斜め上に来そうだしなw
511: 2016/11/04(金) 09:08:08.17 ID:0K8Sufpy0
スーがはりつけにされたりとか、ああいう演出を言ってるんじゃないの?
514: 2016/11/04(金) 09:11:01.01 ID:RLEpvl+R0
>>511
ライブで言えば紙芝居の絵柄やバッキングトラックもゴシック感あったな
515: 2016/11/04(金) 09:11:22.48 ID:RLEpvl+R0
今はそういうのは失われたな
517: 2016/11/04(金) 09:15:37.79 ID:LTxbx4qTa
海外進出してからは十字架をやたら演出で使用する事がなくなったな
でも正解だよね色々つっこまれたらめんどくさいし
518: 2016/11/04(金) 09:18:03.94 ID:0K8Sufpy0
曲が少なかったら、演劇要素を足していっただけなのにw
519: 2016/11/04(金) 09:19:43.58 ID:P9jJ7cpDd
昔と比べると様々なことが規制されてつまらないな。
でも昔と比べると治安とかよくなったから、それなりの効果はあるんかな
引用元:2ch.net/
想像以上に成功したため、失敗恐れMV一つ出せなくなってると予想
アニメの様子をみた後、そろりと動くかもな
日本企業そのものの動きしているのでわかりやすい