Tales of The Destinies
限定盤のTHE ONEが何故か短縮版だったのでびっくりした。
NHKのノーカット版の最後で歌った感じ。
2番がなかなか始まんないな、と思って待てた、らそのままおわちゃってびっくり、みたいな。
いや、そういうバージョンなだけだから。
FC限定盤は毎回、通常盤と違うverの曲が入るよ
1stのFC限定盤は紅月のバラードverが入ってるよ
紅月のバラード版は聞いてみたいな。
でもそれってメタルじゃないよなぁ。
Legend1997で見れるよ
それのスタジオverだよ
作曲者が言ってたことだけど
TheOne + テイルズ で一組の曲になるように組んだので
両方合わせてひとつの曲と言う位置づけらしい
(あくまでも作者の主張)
それにそって考えれば、Theoneの2番も歌うと、長すぎるんだろうね。
「 アルバム1枚でひとつの世界 」を作る考えでいくと、2番歌わない方がいい。
1stみたいに、ベスト版的な、1曲1曲で世界が変わるなら 2番も必須
TheOne + テイルズ 両方合わせてひとつの曲と言う位置づけ 2番不要
こういう考えなんだろうな。
THE ONEはTales of the Destinyとの組曲なのか?
俺は全く別の曲だと思ってた。作曲者が同じなのは分かっていたが、別の曲に聞こえた。
これが組曲なら、かなり前衛的な実験だな。
THE ONEの唯一惜しい所は、ゆいもあのダンスがない所。
これだけが非常に惜しい。
組曲ってか元々1曲だったのを長すぎるって事で
別々にしたって答えてたと思う
テイルズにもTHEONEのフレーズ入ってるしね
元々一曲なの?そりゃ知らなかった・・・・・
言われて見りゃ、「Road of resistance」も2曲に分けられそうだな。
>>101
えーと、どこかに・・・ああ、あったあった。
METAL RESISTANCEで作曲編曲を担当されているMish-Mosh(重村紗里さん宮坂宜明さん)のお二人がコメントを発表されてます。 #babymetalhttps://t.co/pPTTqW1kxA pic.twitter.com/XL2OFXHakU
— サグレス (@sagres0014) 2016年3月21日
両方で1つと言う考えらしい
ありがとう。
ドリームシアター風に作ったのか。ドリームシアター聴いたことないから何とも言えないけど。
オジーのREVALATIONからーのSTEEL AWAYという繋がりと同じだよ
まあ、聞き惚れたっていう奴かな。
TheOne>テイルズ だったから
作者のツィート読んでいた俺的には、かなり嬉しかった。
切れずに生で聞けた幸せ・・・。
ライブでしか味わえない楽しさと感動があった。
東京ドームのデロリアンが早く発売にならないかな。
来年の夏位には出して欲しい。
シーユー無くなるし
The Oneからのドームブラックラスト3曲だったら最高なのに
一理あるが、もう決定事項ですので変更はないでしょう
The One =>
「We want more!!」=>
Road of Resistance
で終わる流れが観たいよ、俺は
欧米か!って感じで分かりやすいね。
引用元:http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1476609133/
もうずっとアルバムでTOTD〜ONEの一連の流れで聴いてる。それを国内盤、海外版でそれぞれ楽しんでる。
最初アルバムでTOTDを聴いた時は、ライブで演奏出来るのかと思ったから、ドームで生で聴いたら鳥肌ものやったよ。