そのヨーロッパツアー<BABYMETAL WORLD TOUR 2016 EUROPE TOUR>の日程を発表した。
◆イベント告知画像
今回、6月11日のフランス・<ダウンロード・フェスティバル・パリ>への出演の他、フェス出演と単独公演あわせて5公演が発表となった。
なお、スイスとドイツで開催されるワンマンライブのチケットは明日3月2日19時(日本時間)より発売となる。
<BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY!!>
4月2日(土)【会場】Wembley Arena 【都市、州】United Kingdom, London
<BABYMETAL WORLD TOUR 2016>
5月4日(水)【会場】PLAYSTATION THEATER 【都市、州】NEW YORK, NY
5月5日(木)【会場】HOUSE OF BLUES 【都市、州】BOSTON,MA
5月7日(土)【会場】ELECTRIC FACTORY 【都市、州】PHILADELPHIA, PA
5月8日(日)【会場】MONSTER ENERGY CAROLINA REBELLION 【都市、州】CONCORD, NC *Festival
5月10日(火)【会場】THE FILLMORE 【都市、州】SILVER SPRING, MD
5月11日(水)【会場】THE FILLMORE 【都市、州】DETROIT, MI
5月13日(金)【会場】HOUSE OF BLUES 【都市、州】CHICAGO, IL
5月14日(土)【会場】NORTHERN INVASION 2016 【都市、州】SOMERSET, WI *Festival
6月2日(木)【会場】Z7【都市】PRATTELN, SWITZERLAND
6月5日(日)【会場】FORTA ROCK 【都市】NIJMEGEN, NETHERLANDS *Festival
6月7日(火)【会場】LIVE MUSIC HALL 【都市】COLOGNE, GERMANY
6月8日(水)【会場】LONGHORN 【都市】STUTTGART, GERMANY
6月11日(土)【会場】DOWNLOAD FESTIVAL PARIS 【都市】PARIS, FRANCE *Festival
7月12日(火)【会場】SHOWBOX SODO 【都市、州】SEATTLE, WA
7月14日(木)【会場】REGENCY BALLROOM 【都市、州】SAN FRANCISCO,CA
7月15日(金)【会場】THE WILTERN 【都市、州】LOS ANGELES,CA
7月17日(日)【会場】CHICAGO OPEN AIR *Festival 【都市、州】TOYOTA PARK IN BRIDGEVIEW, IL *Festival
BARKS 3月2日(水)11時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000790-bark-musi
高校生に無理させすぎだろ
この作戦がどう出るか
完全
外国人相手にシフトすりゃいいのに
別に日本じゃ
人気ないわけだろ
国内では去年オルスタ25000が最大動員かな
今年は東京ドームが予定されている
日本で人気無いの基準がわからない
ワールドツアーなんてすごいな
英→日→米
各国でのTV出演に期待
メタルも多様化しているしニッチかもしれないが世界中にファンがいる
それにベビメタはミクスチャー音楽でもあるから
幅はひろがるよ
去年はウルトラフェスのトリ、スクリレックスのライブにも飛び入りしたしね
で英ダウンロードフェスではドラフォのライブにも飛び入りとかね
ベビメタは面白い存在だよ
ライブを観たい日本のファンの欲求をスルーするベビメタ
ウェンブリースタジアム
MSG、O2 Arena
———世界的メジャーアーチストの壁—————————
欧米有名フェスメインステージ出演 ← ベビメタはここ
欧米アリーナ単独有料公演
欧米多数都市単独有料コンサートツアー
——ジャパンポップカルチャーファン限定の壁—————————
欧米大都市圏単独有料コンサート小ツアー ← きゃりー パフュームはここ
欧米大都市圏単発有料コンサート
アジアアリーナ単独有料コンサート
—————海外知名度の壁——————————————–
アジア大都市単独有料コンサート
欧米アニメフェス及びジャパンイベント内コンサート ← モーニング娘 AKB ももくろはここ
アジアアニメフェス内コンサート
3人とも学校やめてbabymetalの活動に専念する価値はあると思うんだけどな
SSA
幕張オスルタ
ワールドツアー(日米英独仏伊加瑞墺墨)
サマソニ4年連続
メタルハマー表紙&受賞&ドラフォコラボ
ケラング受賞
ダウンロードフェスでドラフォコラボ
レディング&リーズメインステージ
ZEPPツアー
ウルトラジャパン大トリゲスト参加
オズフェス
GoogleCM起用
GQ JAPAN受賞
VOGUE受賞
横アリ2DAYS
CDJメインステージ
ウェンブリーアリーナ単独公演発表
「世界で通用する日本人」が好きなだけ
基本ミーハーだから必然的にアイドルオタになる
んなわけねーだろw
音楽やパフォーマンスありきだよ
あと客層が現地人が多いのも特徴
やっぱり生歌、生バンドじゃないと海外じゃやってくの厳しいって事だわ
他で海外で頑張ってるのもバンド系ばかりだし
もう誰も追いつけない領域に入りつつあるんじゃないのかね
的外れな指摘だよw
作品のクォリティを下げなくて済むとか
自分の世界観を妥協しなくて済むとか、昔誰かが言ってたけど
まさにそれをやってるんだろうな。
長寿の大御所メタルバンドってみんなそんな感じだしな。
baymetalの面々の道程が楽しくあるように願うばかりです。
頼むからスペルミス直してちょ。babymetal